
当店のお客様がバッテリーの盗難に合いました(T_T)
ちゃんと施錠してありましたので、鍵の部分を破壊して盗まれたのです。
当店では初めてのことで、バッテリーは鍵が付いているので、施錠しておけば盗難に合いにくいと言われていましたが、本当に酷いです・・・
こうなってしまうと、鍵の修理とバッテリーの購入が必要となってしまいます。(バッテリーの盗難補償はありません)
バッテリーの盗難を防ぐにはどうしたら良いのでしょう・・・
バッテリー部の鍵を壊す作業は容易ではないので、おそらく工具を使用していると思うので、ワイヤー錠等で2重ロックをしても、それも破壊されてしまいそうな気がします(-_-;)
やはり毎回バッテリーを外して家の中で保管するのが一番良いのかもしれません・・・
手荷物がたくさんある時などは大変ですが、バッテリーを盗まれる事を考えたらそれが良い気がします。
(端子に砂埃などかからないようにすることも大事です)
自転車の使用頻度が少ない場合はサイクルカバーをしておくと、どんな自転車か特定しにくいので、盗難されにくいかもしれません。
もちろん盗む人が悪いのですが、自己防衛も大事だと思います。
あと、盗難に合ったバッテリーが見つかったときのために、バッテリーの品番とあればロット番号をご自身で控えておくと自分の物だと特定できるので役に立つと思います。
こんな事がない世の中になって欲しいです。
スポンサーサイト