
少し前に起きたこども乗せ自転車の事故をうけて、新聞に特集記事が載っていました。
自転車の事故は増えているようですね(T_T)
自転車って免許がいらなくて、子供でも乗れる手軽な乗り物ですよね(^-^)
手軽に乗れてしまうので、交通ルールなどを知らないまま使っている人も多いと思います。
実際、私もこの仕事をしていなければ知らないままだったと思います(-_-;)
知っていれば事故が起きないわけではなですが、知っていれば事故が起きにくくなるのでないかな~と思って、こんな本をご紹介します(^∇^)
「おやこで自転車はじめてブック」 (子どもの未来社)走行ルールはもちろん、こども乗せ自転車の心得や、子供の自転車の選び方なども載っています♪
自転車を乗る練習って子供の頃にする事が多いと思いますので、親子で読んでみてはいかがでしょうか(。>ω<。)ノ
スポンサーサイト

お客様のご要望で、ご購入の自転車のフロントバスケットを交換しました(^∇^)
元々は黒のワイヤーバスケットが付いていたのですが、少し大き目の籐風バスケットを取り付けました。(差額がかかります)
カゴが変わると、自転車のイメージが変わりますので、新車じゃなくても、今使っている自転車のイメチェンいかがですか?

今年は台風が多かったせいか、パーツのサビの進みが早いです(-_-;)
カギの動きが悪くなったり、スタンドが上がりにくかったりという声が多い中、例年よりチェーンのサビによる不具合が多いように思います。
チェーンが錆びてしまうと、スムーズに自転車を漕ぐことができなくなったり、ガチャガチャと音が鳴ったり、ギアチェンジが出来なくなります(;_;)
最近はクロスバイクなど、ギアの付いている自転車が増えてますが、クロスバイクにはチェーンケースが装着されていないので、定期的なメンテナンスが重要になります。
少しのお手入れで大掛かりな修理を防ぐ事が出来ますよ(^-^)/

今年はいつもより少し早い発表会でした。
今回はギュットシリーズがかなりモデルチェンジしています。
ベビー用品メーカーのコンビと提携して、フロントチャイルドシートを新しく開発し、デザインも全体的に丸いイメージに変わりました(^-^)
写真のカラーは限定色だそうです。
ティモシリーズも新しくアルミフレームのモデルが出ます(写真はありませんが・・・)。
ビビシリーズはカラーチェンジが少しありましたよ(^∇^)ノ
ギュットシリーズとティモシリーズは12月発売になります。