fc2ブログ

さいくるかんブログ

パンク調べ

パンク水調べ

「このタイヤパンクしてますか?」と自転車を持って来られる方が多いですが、明らかにタイヤが裂けていたり、画びょうなど何かが刺さっていれば答えは簡単なのですが、外から見て何ともなくても、中に入っているチューブに穴が開く事が所謂パンクの状態なので、見ただけでは判断ができないのです(^-^;

写真のように水調べをして初めてパンクしてるかどうかの判断が出来るのです。

1,2年使ってなかった自転車をパンクしてるかみて欲しいというご依頼ですと、この作業は当店では有料で行っており、1本調べるのに800円かかりますので前後を調べると1600円かかります。

「パンクしてないのにお金かかるの?」と言われる方もいらっしゃいますが、水調べは手間と時間がかかるのでご了承ください。





スポンサーサイト



氷点下の寒さ


ここ数日、朝の気温が氷点下となっています(;゜0゜)

そしてお問い合わせが多くなっているのが、「変速レバーが動かない」、「ガキが解除できない」、「ブレーキレバーが握れない」です。

これらの症状は全て寒さによってワイヤーが凍ってしまったために起こっているんです(;_;)

ブレーキなどのワイヤーはアウターとインナーで一本となっているのですが、結露などで中に水が溜まってしまい、寒くなるとその水が凍ってしまいワイヤーの動きを妨げているんです。

自転車を日向に置いておけば時期に回復しますが、時間がない時はお湯をかけると早く回復すると思います。
ワイヤーの下の方で水が溜まっていそうな部分にかけると良いと思います(^-^)
試してみてください☆


大きいフロントバスッケット

大きいカゴ

カゴの交換時や自転車購入時に前のカゴが大き目がいいというお声をよく聞きます。
種類がいろいろとあるので、いくつかご取り寄せてみました(^-^)/

写真手前のカゴはスチール製で横幅43cm×奥行29cm×高さ25cm。
写真奥のカゴは樹脂製で横幅49cm×奥行30cm×高さ21cm。

他にも少し角ばったモノや奥行の小さいモノもありますので、カゴに入れるカバンや荷物の大きさに合わせて選んでみてはいかがですか?

雪のため・・・

2018/1/22

本日は雪のため2時で閉店させて頂きます。


サカモトテクノ AIR ON

air on

新車が入荷しました!
サカモトテクノの「air on」です。

アルミフレームで12kgと軽量で、タイヤサイズは700×28C。
21段変速でいろいろな走りを楽しめますよ(^∇^)
春のサイクリングシーズンに向けていかがでしょうか?

ライト・カギ・ドロヨケはオプションとなります。


カサホルダー

カサホルダー2

今日は雨が降ってます・・・

自転車の傘さし運転が禁止されてから暫く経ちますが、まだまだ傘さし運転している人を見かけます(;_;)
危ないのでやめましょう。

でも、自転車を降りてから傘が必要な場合ってありますよね?
例えば、電車を利用する時に、駅前の駐輪場まではレインコートなどを着て自転車で行っても、駐輪場と駅が離れている時は傘が必要になる事があると思います。
自転車に装着させている方も見かけますが、車輪に絡んだりして危ないですし、傘も痛みます(^-^;
ただハンドルに傘を引っ掛けるだけというのは問題外です。

このカサホルダーはそういった心配がなく傘を持ち歩く事が出来ますよ☆
晴れている時は何とも思わないと思いますが、必要な時に使えるようにしておくと良いと思います(^∇^)


グリップシフト用ラバー

6Sグリップ

内装3段変速や外装6段変速付きの自転車で、グリップシフトが装備されている場合、シフトチェンジする時グリップ部を握りながら回すと思いますが、その握る部分が切れてしまっていたり、ベタベタしていたりで不便な思いをしていませんか?

その部品交換出来ます!

パンク修理などで持ち込まれる自転車を見ていると、ダメになってしまったのか、そこだけ外して使っている方がいらっしゃいます。
多分痛いと思うんです・・・(^-^;

交換すれば快適になるとおもいますよ(*^-^*)


前カゴカバー

カゴカバーリンエイ

新しいデザインのカゴカバーが入荷しました(^∇^)

荷物が多い時、ひったくり防止、雨の時、荷物を見られたくないなど用途は様々ですが、外で使うものなので日に焼けたりして劣化が進みやすいです。
破けていると荷物が落ちてしまうこともありますので、時々チェックしてくださいね☆

明けましておめでとうございます。

富士山2

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

本年もよろしくお願いいたします。